女性活躍担当相

共同通信ニュース用語解説 「女性活躍担当相」の解説

女性活躍担当相

安倍晋三首相が9月3日に実施した内閣改造で設置した新しい担当ポスト。女性の活躍推進を6月にまとめた新たな成長戦略の柱としたのを踏まえた対応で、有村治子行政改革担当相が兼務する。安倍政権は2020年に指導的地位に占める女性の割合を30%にする目標を掲げる。待機児童問題解消に向けて17年度までに40万人分の保育の受け皿を整備する計画も進める。女性の就労を後押しするため所得税を軽減する配偶者控除の仕組みも見直す方針

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む