妙術(読み)みょうじゅつ

精選版 日本国語大辞典 「妙術」の意味・読み・例文・類語

みょう‐じゅつメウ‥【妙術】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた術。霊妙な術。巧妙な術。また、すぐれた手段。巧妙なてだて。
    1. [初出の実例]「これ師資ひそかに妙術を正伝し、真訣を稟持せしによりてなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)
    2. [その他の文献]〔陸機‐漏刻賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「妙術」の読み・字形・画数・意味

【妙術】みよう(めう)じゆつ

高妙の術。〔隋書、高祖紀下〕且つ妙は、に因るに非ず。工人代り掌(つかさど)るも、止(た)だ糟粕(さうはく)(かす)を傳ふるのみにして、し、天地の和を論ずるに足らず。

字通「妙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む