朝日日本歴史人物事典 「姉小路尹綱」の解説
姉小路尹綱
生年:生年不詳
室町時代の武将,また中流公家。飛騨国司家の一流で,飛騨国古川郷(岐阜県吉城郡)に住し,古川氏を称す。飛騨の山科家領を巡る争いから,応永18(1411)年,室町幕府の追討を受け,8月,広瀬高堂城の広瀬氏と共に追討軍に抗して敗死した。
(谷口研語)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(谷口研語)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...