おば‐ぼたる【姥蛍】
- 〘 名詞 〙 ホタル科の甲虫。体長一〇ミリメートル内外。黒色で毛があり、前胸背に一対と、腹端の二節に淡紅色の紋がある。五~六月ごろから現われ林間や山道の草上にふつうに見られる。幼虫は地上にすみ、弱く発光するが、成虫は発光しない。各地に分布。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
姥蛍 (オバボタル)
学名:Lucidina biplagiata
動物。ホタル科の昆虫
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 