精選版 日本国語大辞典 「姫蛇苺」の意味・読み・例文・類語 ひめ‐へびいちご【姫蛇苺】 〘 名詞 〙 バラ科の多年草。各地の山野の湿地に生える。茎は地表をはう。全体に軟毛を密布する。葉は三出複葉で、各小葉は長さ八~一五ミリメートルの倒卵形。夏、葉腋に径六~八ミリメートルぐらいの黄色の五弁花を開く。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「姫蛇苺」の解説 姫蛇苺 (ヒメヘビイチゴ) 植物。バラ科の落葉小低木,高山植物。コガネイチゴの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by