子安美知子(読み)こやす みちこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「子安美知子」の解説

子安美知子 こやす-みちこ

1933- 昭和後期-平成時代のドイツ文学者。
昭和8年9月5日朝鮮京城生まれ。48年早大教授。その前年ドイツに留学し,長女シュタイナー学校に入学させた体験を「ミュンヘン小学生」で紹介,51年毎日出版文化賞を受賞した。エンデの研究者としても知られ,著作に「「モモ」を読む」など。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「子安美知子」の解説

子安 美知子 (こやす みちこ)

生年月日:1933年9月5日
昭和時代;平成時代のドイツ文学者

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む