学原剣塚古墳(読み)がくばらつるぎづかこふん

日本歴史地名大系 「学原剣塚古墳」の解説

学原剣塚古墳
がくばらつるぎづかこふん

[現在地名]阿南市学原町

深田ふかたに所在する古墳時代後期の古墳。津峰つのみね山の北東に延びる支丘、通称袖もじきそでもじき山中南側斜面の標高約四〇メートル付近に立地する。平野部との比高は約三〇メートル。直径約一〇メートルの円墳と想定されるが、盛土は流失し、石室天井石や側壁損壊が著しい。主体部は胴張型片袖式横穴式石室である。主軸方位は磯北から一〇度西に振っており、南に開口する。昭和四四年(一九六九)に発掘調査が実施された。石室は現存全長六・五メートル、玄室長さ四・一メートル、奥壁幅一・六五メートル、玄室最大幅一・七五メートル、袖部幅一・二五メートル、玄門幅一・〇五メートル、羨道長さ二・四メートル、羨道口幅一・三五メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android