学校教員統計(読み)ガッコウキョウイントウケイ

デジタル大辞泉 「学校教員統計」の意味・読み・例文・類語

がっこうきょういん‐とうけい〔ガクカウケウヰン‐〕【学校教員統計】

学校教員構成や、教員の個人属性・職務態様・異動状況等の把握目的とする、国の基幹統計文部科学省学校教員統計調査を行って作成する。
[補説]教員の養成免許制度検討など教育行政の基礎資料として利用される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む