学習制御ロボット(読み)がくしゅうせいぎょロボット(その他表記)learning controlled robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「学習制御ロボット」の意味・わかりやすい解説

学習制御ロボット
がくしゅうせいぎょロボット
learning controlled robot

ある指令された作業に対して,教育学習を繰り返すことによって,目的とする最適な動作が実現できるような学習制御機能を持つロボット。具体的には,多様な経路のある領域ゴールに向かって移動するロボットは,何回か動き回るうちにだんだん環境条件を覚え,最短時間で到達できるようになる。また,精密組立動作を行なうロボットハンドは,何回かの試行の後,力や角度の制御法を学習して,熟練していく。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む