宇曽利山湖(読み)ウソリヤマコ

デジタル大辞泉 「宇曽利山湖」の意味・読み・例文・類語

うそりやま‐こ【宇曽利山湖】

青森県北部、下北半島恐山にある湖。面積2.5平方キロメートル。宇曽利湖。恐山湖。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宇曽利山湖」の意味・わかりやすい解説

宇曽利山湖
うそりやまこ

青森県北東部、下北半島、恐山(おそれざん)のカルデラ内部に形成された火口原湖。湖を囲んで屏風(びょうぶ)山、北国山、障子山、小尽(こづくし)山、大尽(おおづくし)山、円(まる)山などの峰が連なっている。湖の周囲約5キロメートル、最大深度15.8メートル、湖面は青緑色を呈し、強酸性の鉱泉質であるが、ウグイが生息していることで知られる。

横山 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「宇曽利山湖」の解説

宇曽利山湖

(青森県むつ市)
日本の重要湿地500指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android