安保法制の整備

共同通信ニュース用語解説 「安保法制の整備」の解説

安保法制の整備

政府は集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を7月に閣議決定したことを受け、国家安全保障会議(NSC)事務局の国家安全保障局に作業チームを設置して関連法案作成に着手している。集団的自衛権だけでなく国際協力分野での自衛隊任務拡大も対象。自衛隊法国連平和維持活動(PKO)協力法、海賊対処法など10本超の法改正などが想定される。当初は、一部法案を臨時国会で審議する予定としていたが、一括して来春通常国会提出を先送りした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む