安倍元真(読み)あべ もとざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍元真」の解説

安倍元真 あべ-もとざね

1513-1587 戦国-織豊時代武将
永正(えいしょう)10年生まれ。はじめ今川氏につかえ,岡部正綱とともに駿府(すんぷ)城をまもるが,武田信玄圧迫をうけ,本拠地の安倍にしりぞく。のち徳川家康につかえ,天正(てんしょう)5年武田軍とたたかい,大将三浦右馬助の軍をやぶった。天正15年10月死去。75歳。本姓滋野通称大蔵

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む