安倍内閣

共同通信ニュース用語解説 「安倍内閣」の解説

安倍内閣

安倍晋三首相首相を務める内閣。2006年9月からの第1次は閣僚不祥事などで支持率低下自身体調不良もあり07年9月に退陣した。野党自民党の総裁だった12年12月の衆院選政権を奪還し、第2次を組閣した。14年、17年の衆院選でも勝利し、現在は第4次。2次以降は麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官が屋台骨を支えている。1次を含めた通算の在職日数は、19年11月20日に戦前桂太郎(2886日)を抜き、史上最長を更新中だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む