安倍季遠(読み)あべの すえとお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍季遠」の解説

安倍季遠 あべの-すえとお

1136-1211 平安後期-鎌倉時代の雅楽家。
保延(ほうえん)2年生まれ。安倍季政(すえまさ)の子。京都方。父の跡をつぐ。篳篥(ひちりき)にすぐれた。永暦(えいりゃく)元年右近衛府生(うこんえのふしょう)となり,大学属(さかん)をへて左近将監(しょうげん)にすすむ。建暦(けんりゃく)元年9月27日死去。76歳。名は末遠ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む