安楽律(読み)あんらくりつ

精選版 日本国語大辞典 「安楽律」の意味・読み・例文・類語

あんらく‐りつ【安楽律】

〘名〙 天台宗に属し、小乗戒をあわせ修める一派大乗梵網(ぼんもう)戒に小乗四分律(しぶんりつ)を加えたもの。寛文~元祿(一七世紀後半)の頃、妙立(みょうりゅう)およびその弟子霊空の提唱によって起こり、比叡山横川飯室谷(よかわいむろだに)安楽律院を根本道場とした。安楽派

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安楽律」の意味・わかりやすい解説

安楽律
あんらくりつ

天台宗の比叡山安楽律院を中心とする戒律主義の一派。江戸時代の妙立によって唱えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android