安波賀大明神社跡(読み)あばがだいみようじんしやあと

日本歴史地名大系 「安波賀大明神社跡」の解説

安波賀大明神社跡
あばがだいみようじんしやあと

[現在地名]福井市安波賀町

現存しない。朝倉氏鎮守として、但馬国朝来あさご郡鎮座の粟鹿あわが大明神(現兵庫県山東町)を分祀したもので、「越前地理指南」の安波賀村の項にも「安波賀大明神 朝倉家鎮守ノ由」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む