すべて 

安田浩一(読み)やすだ こういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安田浩一」の解説

安田浩一 やすだ-こういち

1964- 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。
昭和39年生まれ。新聞社月刊誌などの記者をへて,平成13年フリーとなる。24年「ネットと愛国 在特会の『闇』を追いかけて」が講談社ノンフィクション賞。27年「ルポ 外国人『隷属』労働者」で大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)。静岡県出身。慶大卒。著作ほかに「JALの翼が危ない」「ルポ 差別と貧困の外国人労働者」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む