安禅(読み)あんぜん

精選版 日本国語大辞典 「安禅」の意味・読み・例文・類語

あん‐ぜん【安禅】

  1. 〘 名詞 〙 ( いっさいの動揺を去り、身心安楽になるところから ) 仏語。一心に坐禅を行なうこと。坐禅。
    1. [初出の実例]「宴集華城文墨客、安禅松院薜蘿僧」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)九・閏三月尽日慈恩寺即事〈藤原明衡〉)
    2. 「ひるは参学誦経し、よるは安禅思惟して」(出典:伝光録(1299‐1302頃)脇尊者)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む