すべて 

安福建雄(読み)やすふく たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安福建雄」の解説

安福建雄 やすふく-たつお

1938- 昭和後期-平成時代の能楽師大鼓(おおつづみ)方。
昭和13年11月14日生まれ。安福春雄長男高安(たかやす)流。昭和22年初舞台。おおらかで,しかも的確な演奏で知られる。国立能楽堂の養成研修で主任講師もつとめる。58年宗家預かりの役につく。平成10年人間国宝。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む