安福建雄(読み)やすふく たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安福建雄」の解説

安福建雄 やすふく-たつお

1938- 昭和後期-平成時代の能楽師大鼓(おおつづみ)方。
昭和13年11月14日生まれ。安福春雄長男高安(たかやす)流。昭和22年初舞台。おおらかで,しかも的確な演奏で知られる。国立能楽堂の養成研修で主任講師もつとめる。58年宗家預かりの役につく。平成10年人間国宝。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む