新撰 芸能人物事典 明治~平成 「安福春雄」の解説
安福 春雄
ヤスフク ハルオ
- 職業
- 能楽囃子方(高安流大鼓方)
- 専門
- 大鼓
- 肩書
- 高安流大鼓宗家預り 重要無形文化財保持者(能囃子方・大鼓)〔昭和45年〕
- 生年月日
- 明治40年 1月1日
- 出生地
- 群馬県 高崎市
- 学歴
- 東京音楽学校(東京芸術大学)専科〔昭和2年〕卒
- 経歴
- 大正6年11歳のとき上京、大鼓の清水正徳門下で修業。7年「猩々」で初舞台。昭和2年兵隊検査で甲種合格、以後、第二次大戦終戦まで数回兵役を課される。21年16代目宗家高安道喜没後、宗家代理となり、のち宗家預り。29年第1回能楽渡欧団の一員としてベネチア国際演劇祭に参加。重厚な技法を完成するとともに、各流の謡に応じて細かい味わいの差を打ち分ける名手として定評があった。調子を高く張った「安宅」や「道成寺」などが得意だった。また、昭和12年から40年間東京芸術大学講師、29年能楽三役養成会講師、52年同教務主任を務め、後継者の育成にも尽力。32年日本能楽会会員。45年人間国宝に認定された。
- 所属団体
- 能楽協会,日本能楽会(理事)
- 受賞
- 紫綬褒章〔昭和46年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和52年〕 芸術祭賞優秀賞(昭44年度),芸術祭賞大賞(レコード部門 昭48年度)「能楽囃子大系」
- 没年月日
- 昭和58年 8月5日 (1983年)
- 家族
- 長男=安福 建雄(能楽大鼓方)
- 伝記
- 随筆 花影 武田 太加志 著(発行元 三月書房 ’86発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報