安藤美紀夫(読み)アンドウ ミキオ

20世紀日本人名事典 「安藤美紀夫」の解説

安藤 美紀夫
アンドウ ミキオ

昭和期の児童文学作家,イタリア児童文学研究家 日本女子大学家政学部児童学科教授。



生年
昭和5(1930)年1月12日

没年
平成2(1990)年3月17日

出生地
京都府京都市

本名
安藤 一郎(アンドウ イチロウ)

学歴〔年〕
京都大学文学部イタリア文学科〔昭和29年〕卒

主な受賞名〔年〕
サンケイ児童出版文化賞(第9回)〔昭和37年〕「白いりす」,高山賞(第1回)〔昭和37年〕「ピノッキオクオーレ」,サンケイ児童出版文化賞(第13回)〔昭和41年〕「ポイヤウンベ物語」,国際アンデルセン賞国内賞(第4回)〔昭和42年〕「ポイヤウンベ物語」,サンケイ児童出版文化賞(第20回)〔昭和48年〕「でんでんむしの競馬」,日本児童文学者協会賞(第13回)〔昭和48年〕「でんでんむしの競馬」,野間児童文芸賞(第11回)〔昭和48年〕「でんでんむしの競馬」,赤い鳥文学賞(第3回)〔昭和48年〕「でんでんむしの競馬」

経歴
北海道の高校に18年間勤めたのち、日本女子大に転じる。はじめ、イタリア児童文学研究家として論文翻訳を発表していたが、北海道の自然を描いた創作「白いりす」により創作活動を開始。以後、研究者と作家を兼ねる。ほかの作品に「ポイヤウンベ物語」「プチコット村へいく」「でんでんむしの競馬」「おばあちゃんの犬ジョータン」「風の十字路」など。研究書に「世界児童文学ノート」(1〜3)「児童文化」、訳書にアミーチス「クオーレ―愛の学校」ペトリーニ「緑のほのお少年団」コッローディ「ピノッキオのぼうけん」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤美紀夫」の解説

安藤美紀夫 あんどう-みきお

1930-1990 昭和時代後期の児童文学者。
昭和5年1月12日生まれ。18年間北海道で高校教師をつとめ,のち日本女子大教授となる。昭和37年「白いりす」で産経児童出版文化賞,48年「でんでんむしの競馬」で日本児童文学者協会賞,野間児童文芸賞。平成2年3月17日死去。60歳。京都出身。京大卒。本名は一郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安藤美紀夫」の解説

安藤 美紀夫 (あんどう みきお)

生年月日:1930年1月12日
昭和時代の児童文学作家;イタリア児童文学研究家。日本女子大学家政学部児童学科教授
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android