日本歴史地名大系 「安西河岸」の解説 安西河岸あんさいかし 千葉県:成田市安西新田安西河岸[現在地名]成田市安西利根川南岸の安西新田にあった幕府公認の河岸。元禄三年(一六九〇)の関東国々津出湊河岸(伊能家文書)などにはみえないが、安永三年(一七七四)の河岸問屋株決定の際に運上金を上納して公認の河岸になり、近隣の河岸問屋と組合を結成した。翌四年には常陸取手および木下(きおろし)(現印西市)・滑川(なめがわ)(現下総町)・川尻(かわじり)(現佐原市)など一四の河岸で河岸仲間議定を取決めている(「印西町旧記」吉岡家文書)。当河岸で陸揚げされた荷物は小さな伝馬船に積替えられ、新(しん)川から長(なが)沼を経て根木名(ねこな)川をさかのぼり上流の寺台(てらだい)河岸まで運ばれた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報