定遠(読み)ていえん(その他表記)Ding-yuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「定遠」の意味・わかりやすい解説

定遠
ていえん
Ding-yuan

中国,清の軍艦。北洋水師 (艦隊) の旗艦として日清戦争を戦った。甲鉄砲塔艦で,基準排水量 7335t,速力 14.5kn,主砲 30.5cm砲4,副砲 15cm砲2,7.5cm砲4を備えていた。 1881年にドイツ建造。日本にはこれに対抗しうる軍艦がなかったので,『定遠』および同型艦の『鎮遠』は大きな脅威であった。黄海海戦で損傷し,威海衛に逃げ込んだが,95年2月5日に日本水雷艇の夜襲により擱座した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android