定額給付(読み)テイガクキュウフ

デジタル大辞泉 「定額給付」の意味・読み・例文・類語

ていがく‐きゅうふ〔‐キフフ〕【定額給付】

政府企業などが、さまざまな名目個人団体などに一定額の金を支払うこと。
損害保険会社保険金を支払う形式一つ実際損害額とは無関係に、契約時に取り決めた金額を保険金として支払うもの。損害の算出が困難な人身損害などへの補償として使われる。→実損塡補比例塡補

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む