宛行い状(読み)あておこないじょう

精選版 日本国語大辞典 「宛行い状」の意味・読み・例文・類語

あておこない‐じょうあておこなひジャウ【宛行状・充行状】

  1. 〘 名詞 〙 中世荘園制の下において、土地財物権利などを譲与する旨を記した証文。また、武家家臣に土地または年貢(ねんぐ)などの知行を給与する時に出す文書をいう。あてがいじょう。あてぶみ。あてじょう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む