宜名真御殿(読み)じなまうどうん

日本歴史地名大系 「宜名真御殿」の解説

宜名真御殿
じなまうどうん

[現在地名]国頭村宜名真

宜名真ぎなま川の右岸宜名真ぎなま集落のほぼ中央にあった屋敷。御殿はウドゥンといい、地元ではウドゥンヤシチ(御殿屋敷)ともよび、現在は「ぎなまうどぅん」ともいう。第二尚氏王統の始祖である尚円王となった金丸が一時居住していたと伝える。「琉球国由来記」に旧跡として「宜名真ト云所ニ御殿屋敷アリ。中畠壱畝余名寄帳ニギナマ原」と記され、尚円王の践祚以前の屋敷と伝え、同書成立時には神アシアゲのようになっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android