実在気体の状態式(その他表記)equation of state of real

法則の辞典 「実在気体の状態式」の解説

実在気体の状態式【equation of state of real】

気体温度圧力体積の関係は,高温度,低圧力ではほぼ理想気体状態式ボイル‐シャルルの法則*)で表現できるが,低温度,高圧力の条件ではずれが大きくなる.このために独自の状態式が必要とされるので,提案されたものはすでに百種類以上ある.半理論的な立場からのファンデルワールスの状態方程式*ディテリチの状態式*クラウジウスの状態方程式*,実験的な立場からのヴィリアル展開式*ビリアルの式*)などが有名であるほかは,あまり使われない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む