室木(読み)むろき

日本歴史地名大系 「室木」の解説

室木
むろき

現在の室木を遺称地とし、近世の室木村に継承される中世地名。中世には室貴・無留木・牟流木などとも記し、「むるき」ともいった。宗像社領であった。承久三年(一二二一)一二月一一日、「筑前国宗像社領高向・無留木・宮田弐箇所地頭職」が宇都宮信房に安堵されている(「関東下知状案」宗像大社所蔵文書/鎌倉遺文五、以下断りのない限り同文書)。嘉禄三年(一二二七)幕府は「宗像社領内牟留木・宮田」などを宗像社に付している(同年五月一三日「関東御教書案」鎌六)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「室木」の解説

室木 (ムロノキ)

植物。無呂杜松・這杜松古名

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android