這杜松(読み)ハイネズ

デジタル大辞泉 「這杜松」の意味・読み・例文・類語

はい‐ねず〔はひ‐〕【×這杜松】

ヒノキ科の常緑低木。海岸に自生し、幹は枝分かれして砂上を這い、四方に広がる。雌雄異株。4、5月ごろ花をつけ、雌花緑色雄花黄褐色。実は球形で、紫黒色に熟す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「這杜松」の意味・読み・例文・類語

はい‐ねずはひ‥【這杜松】

  1. 〘 名詞 〙 ヒノキ科の常緑低木。各地の海岸の砂地に生える。幹は灰黒色を帯びよく分枝して地面をおおう。葉は長さ一〇~一五ミリメートル、幅一~二ミリメートルの針形で先が鋭く尖り、各節から三個ずつ密に輪生する。雌雄異株。球果は径約一センチメートルの球形で黒碧色。はと。ねずみすぎ。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「這杜松」の解説

這杜松 (ハイネズ)

学名Juniperus conferta var.conferta
植物。ヒノキ科の常緑低木

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android