宮之原 貞光
ミヤノハラ サダミツ
- 肩書
- 元・参院議員(社会党),元・日教組委員長
- 生年月日
- 大正6年10月4日
- 出身地
- 鹿児島県奄美大島
- 学歴
- 鹿児島師範学校二部〔昭和13年〕卒
- 経歴
- 昭和23年鹿児島県教組書記長を経て、37年から日教組委員長を9年間務め、学力テスト、中教審答申、超勤手当など一連の教育闘争を指導。46年7月の参院選で旧全国区から当選し、2期。党選挙対策委員長をつとめ、参院全国区制改革に取り組んだ。著書に「私の教育論」。
- 没年月日
- 昭和58年10月29日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
宮之原 貞光
ミヤノハラ サダミツ
昭和期の労働運動家 元・参院議員(社会党);元・日教組委員長。
- 生年
- 大正6(1917)年10月4日
- 没年
- 昭和58(1983)年10月29日
- 出身地
- 鹿児島県奄美大島
- 学歴〔年〕
- 鹿児島師範学校二部〔昭和13年〕卒
- 経歴
- 昭和23年鹿児島県教組書記長を経て、37年から日教組委員長を9年間務め、学力テスト、中教審答申、超勤手当など一連の教育闘争を指導。46年7月の参院選で旧全国区から当選し、2期。党選挙対策委員長をつとめ、参院全国区制改革に取り組んだ。著書に「私の教育論」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
宮之原貞光 みやのはら-さだみつ
1917-1983 昭和時代後期の労働運動家。
大正6年10月4日生まれ。郷里鹿児島県の小学校につとめ,昭和22年鹿児島教組書記長となる。27年日教組書記長。平垣美代司(みよし)派との路線闘争をへて33年書記長に復帰,37年委員長。46年参議院議員(当選2回,社会党)。昭和58年10月29日死去。66歳。鹿児島師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
宮之原 貞光 (みやのはら さだみつ)
生年月日:1917年10月4日
昭和時代の労働運動家。参院議員;日教組委員長
1983年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 