宮崎滔天と中国

共同通信ニュース用語解説 「宮崎滔天と中国」の解説

宮崎滔天と中国

宮崎滔天とうてんと中国 滔天は1871年、熊本県生まれ。本名虎蔵とらぞう孫文や黄興ら中国の革命運動家を、青森県出身の山田良政・純三郎の兄弟、長崎県出身の梅屋庄吉らと並んで支援した。1902年の著作「三十三年の夢」で孫文の思想を紹介し、日中平和論を吟ずる浪曲家としても活動した。長男龍介りゅうすけとその妻の柳原白蓮やなぎわら・びゃくれんらが中国との交流を継承した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android