宮川道達(読み)みやがわ どうたつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮川道達」の解説

宮川道達 みやがわ-どうたつ

?-1701 江戸時代前期の国学者
中世からの諸家紀行文をあつめ「詞林意行集」を刊行ほか俳諧(はいかい)辞書「眠寤集(みんごしゅう)」,詩学入門書「和語円機活法」などの編著がある。元禄(げんろく)14年8月5日死去。号は一翠子,三養軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む