宮牆(読み)きゅうしょう

精選版 日本国語大辞典 「宮牆」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐しょう‥シャウ【宮牆】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「牆」は土で築いたかき、ついじ ) 宮室周囲にめぐらしたかき。
    1. [初出の実例]「宮牆四面道内、不物」(出典:真俗交談記(1191))
    2. [その他の文献]〔論語‐子張〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「宮牆」の読み・字形・画数・意味

【宮牆】きゆうしよう(しやう)

家の垣、塀。〔論語、子張〕(こ)れを宮牆に譬ふれば、~夫子の牆は數仞、其の門を得て入らざれば、宗の美、百官の富を見ず。

字通「宮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む