20世紀日本人名事典 「宮田文子」の解説 宮田 文子ミヤタ フミコ 大正・昭和期の随筆家 生年明治21(1888)年7月21日 没年昭和41(1966)年6月25日 出身地愛媛県 旧姓(旧名)中平 学歴〔年〕京都府立第一高女卒 経歴大正9年武林無想庵と結婚し、渡仏。昭和9年離婚し、10年ベルギー在住の貿易商・宮田耕三と結婚。戦後は自伝や旅行記を執筆。著作に「刺青と割礼と食人種の国」「わたしの白書」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮田文子」の解説 宮田文子 みやた-ふみこ 1888-1966 大正-昭和時代の随筆家。明治21年7月21日生まれ。大正9年武林無想庵と結婚,パリにわたる。昭和9年離婚し,10年ベルギー在住の貿易商宮田耕三と契約結婚。戦後は自伝や旅行記を執筆。昭和41年6月25日死去。77歳。愛媛県出身。京都府立第一高女卒。旧姓は中平。著作に「刺青と割礼と食人種の国」「わたしの白書」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「宮田文子」の解説 宮田 文子 (みやた ふみこ) 生年月日:1888年7月21日大正時代;昭和時代の随筆家1966年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by