日本歴史地名大系 「宮越宿」の解説 宮越宿みやのこししゆく 長野県:木曾郡日義村宮越村宮越宿[現在地名]日義村宮越宮越宿の名は永禄一一年(一五六八)の相州文書にも、文禄二年(一五九三)の「大和田重清日記」にもみえず、慶長六年(一六〇一)の「前田慶次道中日記」(山形県米沢図書館蔵)に初めてその名が出てくることから、他の宿よりはやや遅れて設けられていたことがうかがわれる。上四宿(かみよんしゆく)のうち南に位置する宿で、隣の藪原(やぶはら)宿まで二里、福島宿まで一里二八町の距離である。宿の長さは、元禄五年(一六九二)の「高木伊勢守様御通ニ付福島ヘ宿々ヨリ書上写」(亀子文書)では「三町三十間」、天保一四年(一八四三)の中山道宿村大概帳には「四町三十四間」と、この宿も幕末には拡張されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 未経験歓迎!大手メガネブランドOWNDAYSの接客販売スタッフ/20・30代活躍中/ノルマなし/残業ほぼなし/昇給あり OWNDAYS イオンタウン千種店 愛知県 名古屋市 月給22万5,000円~27万円 正社員 販売スタッフ/未経験歓迎/年間休日122日/定着率が高く!/20・30代活躍中!/安定収入+ボーナス 株式会社アトラクトモバイル 愛知県 西春日井郡 月給19万8,000円~22万3,000円 正社員 Sponserd by