宿泊施設の被災

共同通信ニュース用語解説 「宿泊施設の被災」の解説

宿泊施設の被災

地震豪雨でホテル、旅館建物などが損壊すること。営業が困難になると、施設だけでなく、食材を納入したり、シーツなどのリネン類を提供したりする業者などの経営にも響く。観光産業の柱の一つであるため、交通飲食土産物など地域の関連事業者への影響も大きい。1月に起きた石川県の能登半島地震では、国土交通省集計で、石川県の宿泊施設88軒が全半壊や一部損傷の被害を受けた。新潟県でも54軒で配管損傷などの被害があった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android