宿船(読み)やどぶね

精選版 日本国語大辞典 「宿船」の意味・読み・例文・類語

やど‐ぶね【宿船】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 水上生活者が住居としている船。
  3. 江戸時代港湾船宿役所の手続き、商品取引、その他諸事万端の世話を引き受けた入港中の廻船客船(きゃくぶね)
    1. [初出の実例]「私宿船尾州亀崎八次郎船賄水主豊吉差配荷物積下、於浦賀売捌候儀に付」(出典:臼井家文書‐諸用留(1850))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android