デジタル大辞泉
「宿衛」の意味・読み・例文・類語
しゅく‐えい〔‐ヱイ〕【宿衛】
[名](スル)宿直して護衛すること。また、その人。
「百日交代にて鎌倉に―するの例も」〈福沢・文明論之概略〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅく‐えい‥ヱイ【宿衛】
- 〘 名詞 〙 宿直して護衛すること。また、その人。しゅくえ。
- [初出の実例]「凡宿衛者。兵仗不レ得レ遠レ身。違者。笞五十」(出典:律(718)衛禁)
- 「或は百日交代にて鎌倉に宿衛するの例もありと云ふ」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)
- [その他の文献]〔周礼注‐地官・藁人〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「宿衛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 