富崎宗順(読み)とみざき そうじゅん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富崎宗順」の解説

富崎宗順 とみざき-そうじゅん

1860-1904 明治時代地歌箏曲(そうきょく)家。
万延元年生まれ。富沢勾当(こうとう)に継山(つぐやま)流の箏と野川流三味線をまなぶ。また菊沢検校(けんぎょう)について繁太夫(しげたゆう)節もおさめる。弟子富崎春昇がいる。明治37年6月30日死去。45歳。大坂出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の富崎宗順の言及

【富崎春昇】より

…文楽の人形遣い吉田玉助の長男。5歳で失明,8歳で大阪富筋の野川流地歌,継山流箏曲家の富崎宗順(1863‐1904)に入門。初め左門と名のり,後に富吉春琴と芸名を許され,師の没後その芸姓を継承,1906年富崎春昇と改名した。…

※「富崎宗順」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android