富川盛奎(読み)とみがわ せいけい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富川盛奎」の解説

富川盛奎 とみがわ-せいけい

1832-1890 琉球政治家
尚灝(しょうこう)王29年10月7日生まれ。首里王府最後の三司官。明治12年の琉球処分では県庁顧問となり明治政府に協力したが,15年清(しん)(中国)へ亡命(脱清)。幸地(こうち)朝常らとともに清政府に琉球王国復旧を陳情したが実現せず,明治23年7月客死。59歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「富川盛奎」の解説

富川盛奎 (とみがわせいけい)

生年月日:1832年10月7日
江戸時代後期;末期;明治時代の琉球の政治家
1890年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む