富村勘右衛門(読み)とみむら・かんえもん

朝日日本歴史人物事典 「富村勘右衛門」の解説

富村勘右衛門(4代)

没年享保10.5.20(1725.6.30)
生年:生年不詳
江戸中期の陶磁器商人。初代源兵衛が,島津氏の一向宗弾圧を契機鹿児島城下より肥前国伊万里(佐賀県)に逃れた。その後,同国有田大樽町に本拠を構えインド貿易を展開。同家は代々有田皿山の有力商人であり,庄屋なども務めた。4代勘右衛門は,有田焼の海外輸出を計画。そのため手代嬉野次郎左衛門が,平戸の今津屋長右衛門らとインドへの密輸出を共謀し巨利を博した。だが,次郎左衛門らが長崎奉行逮捕されたことを知り,自ら切腹したとされる。しかし,次郎左衛門らの逮捕は,朝鮮への人参密売買が原因であり,有田焼密貿易と勘右衛門切腹の関連には再考を要する。

(岩崎義則)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富村勘右衛門」の解説

富村勘右衛門(4代) とみむら-かんえもん

?-1725 江戸時代中期の貿易商
肥前有田(佐賀県)の陶磁器商人。手代の嬉野(うれしの)次郎左衛門,平戸の今津屋長右衛門と有田焼のインドへの密輸出をおこなう。享保(きょうほう)10年両人の逮捕を知り,5月20日切腹したという。しかし,次郎左衛門らは勘右衛門とは関係なく,朝鮮人参の密貿易で捕らえられたとの説もある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android