日本歴史地名大系 「富永神社」の解説
富永神社
とみながじんじや
祭神須佐之男命。天一天王社と称し、創建年代不詳。天正年間(一五七三―九二)までは
境内に能舞台があって一〇月八日に祭礼能が奉納される。新城では古来能が盛んであり、元文元年(一七三六)藩主菅沼定用の家督相続を祝って奉納され、以後毎年の例となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
祭神須佐之男命。天一天王社と称し、創建年代不詳。天正年間(一五七三―九二)までは
境内に能舞台があって一〇月八日に祭礼能が奉納される。新城では古来能が盛んであり、元文元年(一七三六)藩主菅沼定用の家督相続を祝って奉納され、以後毎年の例となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新