富田玲子(読み)とみた れいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「富田玲子」の解説

富田玲子 とみた-れいこ

1938- 昭和後期-平成時代の建築家
昭和13年9月24日生まれ。東大大学院で丹下健三研究室にまなぶ。のち吉阪隆正の早大U研究室にはいる。昭和46年吉阪門下生らと象設計集団をつくり,主宰。反近代と地域主義をめざす。沖縄名護市庁舎で建築学会賞。東京出身。作品ほかに今帰仁(なきじん)村中央公民館など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む