デジタル大辞泉
「寛仁大度」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かんじん‐たいどクヮンジン‥【寛仁大度】
- 〘 名詞 〙 寛大で、慈悲深く、度量の大きいこと。
- [初出の実例]「殿下寛仁大度、博施二済衆一」(出典:天柱集(1348頃)与伯耆殿書)
- 「曹阿瞞は、小器(き)なる者にて、寛仁大度にもなふて」(出典:三体詩素隠抄(1622)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
寛仁大度
心が広くて、慈悲深く、度量の大きいこと。
[活用] ―な。
[使用例] 彼らの命を救った忠直卿の寛仁大度に、感激したためであろう[菊池寛*忠直卿行状記|1918]
[使用例] 先生も、年配者らしい寛仁大度で、向き合っていて下さい。でないと、何も言えなくなる[尾崎一雄*すみっこ|1955]
[解説] 「寛仁」は寛大で慈悲深いこと、「大度」は心が広く、度量が大きいこと。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 