寝過ごす(読み)ネスゴス

精選版 日本国語大辞典 「寝過ごす」の意味・読み・例文・類語

ね‐すご・す【寝過】

  1. 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 起きる予定の時刻が過ぎても寝ている。よけい寝て予定の時刻に遅れる。また、度をこして寝る。ねすぎる。ねすぐす。
    1. [初出の実例]「昼などおのづからねすこし給ふ折」(出典:堤中納言物語(11C中‐13C頃)思はぬ方にとまりする少将)
    2. 「客は思ひしより寝過(ネスゴ)して、朝遅く目を覚せしに」(出典:宝の山(1891)〈川上眉山発端)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む