寝過ごす(読み)ネスゴス

精選版 日本国語大辞典 「寝過ごす」の意味・読み・例文・類語

ね‐すご・す【寝過】

  1. 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 起きる予定の時刻が過ぎても寝ている。よけい寝て予定の時刻に遅れる。また、度をこして寝る。ねすぎる。ねすぐす。
    1. [初出の実例]「昼などおのづからねすこし給ふ折」(出典:堤中納言物語(11C中‐13C頃)思はぬ方にとまりする少将)
    2. 「客は思ひしより寝過(ネスゴ)して、朝遅く目を覚せしに」(出典:宝の山(1891)〈川上眉山発端)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む