寡占価格(読み)かせんかかく(英語表記)oligopoly price; oligopolistic price

精選版 日本国語大辞典 「寡占価格」の意味・読み・例文・類語

かせん‐かかく クヮセン‥【寡占価格】

〘名〙 少数企業が、市場支配力によって高めに維持している価格

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寡占価格」の意味・わかりやすい解説

寡占価格
かせんかかく
oligopoly price; oligopolistic price

市場が寡占状態にある場合に成立する価格。一般に利潤極大を目指す企業は,限界収入と限界費用の等しい点で価格を決定する (限界原理) とみられてきたが,いわゆるオックスフォード経済調査 (1936) 以来,現実の企業は平均可変費用 (労賃,原材料費など) に固定費用 (減価償却費,本社経費など) と利潤のための一定比率 (マーク・アップ率という) を乗じて価格決定を行う (→フルコスト原理 ) ことが明らかとなった。しかし寡占企業は,価格を引下げれば競争者もそれに追随するので必ずしもシェア増大に結びつかず,逆に引上げれば競争者が据置くのでシェア減少を招くとみる。この結果,寡占価格は概して硬直的で,特に下方硬直性が強まる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android