デジタル大辞泉
「寸胴切り」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ずんど‐ぎり【寸胴切】
- 〘 名詞 〙
- ① まっすぐに断ち切ること。まっすぐ横に切ること。輪切りにすること。または、そのような形のもの。筒(つつ)切り。ずんぎり。
- [初出の実例]「立かくす木々の梢やすんと霧〈一鶯〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)九)
- 「宗近君はずんど切(ギリ)の洋袴を二本ぬっと立てた」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一六)
- ② 茶入などの頭部をまっすぐに断ち切ったもの。ずんぎり。
- ③ 植木などの大木の幹を適当な高さに切り残しておいて、茶室の庭などの飾りとするもの。ずんぎり。〔随筆・嬉遊笑覧(1830)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 