共同通信ニュース用語解説 「対馬丸」の解説
対馬丸
日本郵船が所有した貨物船。太平洋戦争中に日本軍が徴用し、兵力や物資の輸送に使用した。沖縄県民の集団疎開決定を受け、1944年8月21日、国民学校の学童や教員ら1788人を乗せて那覇を出港し、長崎へ向かった。翌22日夜、鹿児島県の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本郵船が所有した貨物船。太平洋戦争中に日本軍が徴用し、兵力や物資の輸送に使用した。沖縄県民の集団疎開決定を受け、1944年8月21日、国民学校の学童や教員ら1788人を乗せて那覇を出港し、長崎へ向かった。翌22日夜、鹿児島県の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...