デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寿岳章子」の解説 寿岳章子 じゅがく-あきこ 1924-2005 昭和後期-平成時代の国語学者,随筆家。大正13年1月2日生まれ。寿岳文章・寿岳しづの長女。昭和43年京都府立大教授。言語生活史,国語史,表現論などを研究。「憲法を守る婦人の会」代表幹事をつとめ,戦後民主主義をまもる評論活動も展開した。平成17年7月13日死去。81歳。京都出身。東北帝大卒。著作に「日本語と女」「はんなりほっこり」「ひたすら 憲法」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「寿岳章子」の解説 寿岳 章子 (じゅがく あきこ) 生年月日:1924年1月2日昭和時代;平成時代の国語学者;エッセイスト2005年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by