小一プロブレム(読み)ショウイチプロブレム

デジタル大辞泉 「小一プロブレム」の意味・読み・例文・類語

しょういち‐プロブレム〔セウイチ‐〕【小一プロブレム】

小学校入学直後の児童に見られる問題行動。授業中に落ち着いて話を聞くことができず、騒いだり、歩き回り、注意されると感情的になるなどして、集団行動がとれず、学校生活に適応できない。制約の少ない幼稚園・保育園規則の多い小学校の環境格差家庭教育欠落・不足による基本的生活習慣・自制心の獲得の遅れなどが原因とされる。小一問題。→小一の壁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む